東京都立大学図書館

日本製鉄史論 : たたら研究会創立十周年記念論集

たたら研究会編. -- 復刻版. -- 示人社, 1994. <BB00915125>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 資料ID 請求記号 状態 返却予定日 予約 WEB書棚
0001 人文社会 人社:歴史考古 013685048 /564.9/TA94N 学部管理 0件
0002 日野館 日野:一般書架 101695930 /564.1/TA 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 人文社会
配置場所 人社:歴史考古
資料ID 013685048
請求記号 /564.9/TA94N
状態 学部管理
返却予定日
予約 0件
WEB書棚
No. 0002
巻号
所蔵館 日野館
配置場所 日野:一般書架
資料ID 101695930
請求記号 /564.1/TA
状態
返却予定日
予約 0件
WEB書棚

書誌詳細

標題および責任表示 日本製鉄史論 : たたら研究会創立十周年記念論集 / たたら研究会編
ニホン セイテツ シロン : タタラ ケンキュウカイ ソウリツ ジュッシュネン キネン ロンシュウ
版事項 復刻版
出版・頒布事項 東京 : 示人社 , 1994.6
形態事項 355p ; 22cm
注記 1970年発行の復刻版
注記 内容:原鉱石から見たタタラ製鉄-タタラの起源研究序論-(豊田英義) ふいごと羽口の系統序説(村上英之助) 朝鮮における初期鉄製品の問題(西口正) 漢代の製鉄遺跡について(井口喜晴) 大陸製鉄技術のわが国古代への伝播(長谷川熊彦) 日本における古代製鉄技術に関する一考察-鉄鉱石・砂鉄・水碓など-(岡本明郎) わが国古代における製鉄研究をめぐって(潮見浩) 弥生時代鉄器出土地地名表(藤田等,川越哲志) 千草鉄と備前長船鍛治-中世千草鉄研究試論-(宇野正[エイ]) 化政・天保期における鉄の流通について(武井博明) 近世後期産鉄市場構造の特質(野原建一) 官英広島鉱山とその経営(向井義郎)
学情ID BN11141291
本文言語コード 日本語
著者標目リンク たたら研究会||タタラ ケンキュウカイ <AU00367643> 編
分類標目 鉄鋼 NDC8:564.04
分類標目 NDC6:564.1
分類標目 科学技術 NDLC:PD121
件名標目等 鉄 ーー 冶金 ーー 歴史||テツ -- ヤキン -- レキシ