東京都立大学図書館

文化遺産の危機と保存運動

文化財保存全国協議会編集. -- 青木書店, 1971. <BB00099632>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 資料ID 請求記号 状態 返却予定日 予約 WEB書棚
0001 本館 本館:B2北_和図書 000622524 /709/B89BI 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 本館
配置場所 本館:B2北_和図書
資料ID 000622524
請求記号 /709/B89BI
状態
返却予定日
予約 0件
WEB書棚

書誌詳細

標題および責任表示 文化遺産の危機と保存運動 / 文化財保存全国協議会編集
ブンカ イサン ノ キキ ト ホゾン ウンドウ
出版・頒布事項 東京 : 青木書店 , 1971.10
形態事項 241p, 図版[4]p ; 21cm
注記 内容:序論 新しい段階を迎えた文化財保存運動 現代の文化財問題 今日の文化財問題と歴史学(黒田俊雄) 考古学の直面しているもの(沢本淳) 文化財保存と歴史教育(西川宏) これからの「地域開発」ー「新全総」・「新都市計画法」批判(梶浦恒男) 保存問題の視点(片寄俊秀) 歴史都市の保存と開発ー京都を中心として(西山夘三) 技術による日本の征服(稲垣栄三) 文化史と文化遺産の問題(家永三郎) 文化財の危機と保存運動の発展 埋蔵文化財の危機(近藤義郎) 平城宮の保存運動(和島誠一) 岡山市津島遺跡保存問題(今井尭,春成秀爾) 難波宮跡を守る文化財訴訟(長山享等) 飛島保存問題の背景と問題点(井関譲) 座談会 埋蔵文化財保存運動の現段階(石部正志等 司会:甘粕健) 解説 文化財保護運動の歩み(石部正志)
注記 文献目録: p213-232
注記 文化財保護対策協議会・関西文化財保存協議会「連絡紙」主要目次: p227-232
注記 文化財保存運動史年表: p233-240
学情ID BN08101619
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 文化財保存全国協議会||ブンカザイ ホゾン ゼンコク キョウギカイ <AU00557749>
分類標目 NDC6:709.2
分類標目 芸術・言語・文学 NDLC:K275
件名標目等 文化財保護||ブンカザイホゴ
件名標目等 日本 ーー 遺跡・遺物||ニホン -- イセキ・イブツ