図書館HP
|
ログイン
目録検索 ▼
検索トップへ
雑誌タイトルリスト
新着案内
貸出ランキング
タグ検索
マイライブラリ ▼
利用状況の確認
ブックマーク
お気に入り検索
タグ履歴
複写依頼
貸借依頼
新規購入依頼
≡
書誌詳細
東京都立大学図書館
検索結果一覧へ戻る
教育機会保障の国際比較 : 早期離学防止政策とセカンドチャンス教育
横井敏郎編著. -- 勁草書房, 2022. <BB02407113>
登録タグ:
登録されているタグはありません
便利機能:
エクスポート先選択
エクスポート先を選択してください。
このウインドウを閉じる
詳細情報を見る
書誌URL:
教育機会保障の国際比較 : 早期離学防止政策とセカンドチャンス教育
横井敏郎編著. -- 勁草書房, 2022. <BB02407113>
登録タグ:
登録されているタグはありません
便利機能:
エクスポート先選択
エクスポート先を選択してください。
このウインドウを閉じる
詳細情報を見る
書誌URL:
所蔵一覧
1件~2件(全2件)
ナンバーをクリックすると所蔵詳細をみることができます。
全て
本館
人文社会
10件
20件
50件
100件
No.
巻号
所蔵館
配置場所
資料ID
請求記号
状態
返却予定日
予約
WEB書棚
0001
本館
本館:3F一般書架
10005890571
/373.1/Y76k/2022
0件
0002
人文社会
人社:教育
10005936226
/373.1/Y76k
学部管理
0件
No.
0001
巻号
所蔵館
本館
配置場所
本館:3F一般書架
資料ID
10005890571
請求記号
/373.1/Y76k/2022
状態
返却予定日
予約
0件
WEB書棚
No.
0002
巻号
所蔵館
人文社会
配置場所
人社:教育
資料ID
10005936226
請求記号
/373.1/Y76k
状態
学部管理
返却予定日
予約
0件
WEB書棚
このページのTOPへ
書誌詳細
標題および責任表示
教育機会保障の国際比較 : 早期離学防止政策とセカンドチャンス教育 / 横井敏郎編著
キョウイク キカイ ホショウ ノ コクサイ ヒカク : ソウキ リガク ボウシ セイサク ト セカンド チャンス キョウイク
出版・頒布事項
東京 : 勁草書房 , 2022.4
形態事項
xi, 268p : 挿図 ; 22cm
巻号情報
ISBN
9784326251629
内容著作注記
EUにおける早期離学者削減政策 / 平塚眞樹著
内容著作注記
フランスにおける早期離学の現状からみた教育制度の構造的課題 / 園山大祐著
内容著作注記
英国における就学・就労が困難な若者の支援策 / 武田るい子著
内容著作注記
デンマークの早期離学防止政策 / 横井敏郎著
内容著作注記
フィンランドの基礎教育学校の早期離学防止の試み / 西村貴之著
内容著作注記
カナダ・アルバータ州における早期離学問題への対応 / 岡部敦著
内容著作注記
米国における高校中退者への教育機会保障の現状と課題 / 後藤武俊著
内容著作注記
韓国における学業中断防止・学校外青少年支援政策 / 横井敏郎著
内容著作注記
通信制高校における学習支援の取り組み / 金井徹著
内容著作注記
少年刑務所と高等学校通信制課程の連携による被収容者に対する修学支援 / 本山敬祐著
内容著作注記
夜間中学政策の転換と不登校 / 横関理恵, 横井敏郎著
内容著作注記
早期離学防止政策の国際動向とセカンドチャンス教育の意義 / 横井敏郎著
注記
文献あり
学情ID
BC14287944
本文言語コード
日本語
著者標目リンク
横井, 敏郎(1962-)||ヨコイ, トシロウ <AU00719544>
分類標目
教育政策.教育制度.教育行財政 NDC9:373.1
分類標目
教育政策.教育制度.教育行財政 NDC10:373.1
分類標目
教育 NDLC:FB4
件名標目等
退学||タイガク
件名標目等
不登校||フトウコウ
件名標目等
教育政策||キョウイクセイサク
件名標目等
教育の機会均等||キョウイクノキカイキントウ
このページのTOPへ
検索結果一覧へ戻る
このページのTOPへ
関連情報<<
関連情報
関連資料
著者からさがす
横井, 敏郎(1962-)
分類からさがす
教育政策.教育制度.教育行財政 NDC9:373.1
教育政策.教育制度.教育行財政 NDC10:373.1
教育 NDLC:FB4
件名からさがす
退学
不登校
教育政策
教育の機会均等
他の検索サイトで探す
Google Books
NDLSearch
他大学資料確認
他大学(NII):同一条件検索
他大学(NII):同一書誌検索
資料を取り寄せる
ILL複写依頼(コピー取り寄せ)
ILL貸借依頼(現物借用)
この書誌のQRコード