東京都立大学図書館

子ども・若者支援のパラダイムデザイン : "第三の領域"と専門性の構築に向けて

生田周二著. -- かもがわ出版, 2021. <BB02400281>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 資料ID 請求記号 状態 返却予定日 予約 WEB書棚
0001 人文社会 人社:教育 10005795275 /379.3/I39k 学部管理 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 人文社会
配置場所 人社:教育
資料ID 10005795275
請求記号 /379.3/I39k
状態 学部管理
返却予定日
予約 0件
WEB書棚

書誌詳細

標題および責任表示 子ども・若者支援のパラダイムデザイン : "第三の領域"と専門性の構築に向けて / 生田周二著
コドモ ワカモノ シエン ノ パラダイム デザイン : ダイ3 ノ リョウイキ ト センモンセイ ノ コウチク ニ ムケテ
出版・頒布事項 京都 : かもがわ出版 , 2021.5
形態事項 211p : 挿図 ; 21cm
巻号情報
ISBN 9784780311549
その他の標題 標題紙タイトル:A paradigm design for children and youth services in japan : constructing 'the Third institution' and professionalism
その他の標題 異なりアクセスタイトル:子ども若者支援のパラダイムデザイン : 第三の領域と専門性の構築に向けて
コドモ ワカモノ シエン ノ パラダイム デザイン : ダイサン ノ リョウイキ ト センモンセイ ノ コウチク ニ ムケテ
内容著作注記 子ども・若者支援における概念整理
内容著作注記 「第三の領域」と「社会教育的支援」概念
内容著作注記 子ども・若者期を支援する包括的な「第三の領域」の欠損の背景
内容著作注記 子ども・若者支援の歴史的理解
内容著作注記 自立について
内容著作注記 居場所、アニマシオン、自尊感情
内容著作注記 対話の意義と役割
内容著作注記 子ども・若者支援領域の言語化をめざして
内容著作注記 子ども・若者支援に従事する者の専門性試論
内容著作注記 social〈社会的〉な視点から見た子ども・若者支援
内容著作注記 本書のまとめ
注記 参考文献: p198-209
学情ID BC06881939
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 生田, 周二(1955-)||イクタ, シュウジ <AU00375443>
分類標目 社会教育 NDC9:379.3
分類標目 社会福祉 NDC10:369.4
分類標目 社会教育 NDC10:379.3
分類標目 社会・労働 NDLC:EG57
件名標目等 青少年教育||セイショウネンキョウイク
件名標目等 社会福祉||シャカイフクシ
件名標目等 児童福祉 -- 日本||ジドウフクシ -- ニホン
件名標目等 青少年問題 -- 日本||セイショウネンモンダイ -- ニホン