東京都立大学図書館

ブリッジブック行政法

宇賀克也編. -- 第3版. -- 信山社出版, 2017. -- (ブリッジブックシリーズ). <BB02322334>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 資料ID 請求記号 状態 返却予定日 予約 WEB書棚
0001 法学 法学:法学部書庫S3 10004718732 /323.9/U53b 学部管理 0件
0002 晴海C 晴海C:図書架 10004747590 /323.9/U53b 学部管理 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 法学
配置場所 法学:法学部書庫S3
資料ID 10004718732
請求記号 /323.9/U53b
状態 学部管理
返却予定日
予約 0件
WEB書棚
No. 0002
巻号
所蔵館 晴海C
配置場所 晴海C:図書架
資料ID 10004747590
請求記号 /323.9/U53b
状態 学部管理
返却予定日
予約 0件
WEB書棚

書誌詳細

標題および責任表示 ブリッジブック行政法 / 宇賀克也編
ブリッジ ブック ギョウセイ ホウ
版事項 第3版
出版・頒布事項 東京 : 信山社出版 , 2017.2
形態事項 xv, 307, xixp ; 20cm
巻号情報
ISBN 9784797223576
書誌構造リンク ブリッジブックシリーズ||ブリッジ ブック シリーズ <BB00775759>//a
その他の標題 標題紙タイトル:Bridgebook
その他の標題 異なりアクセスタイトル:行政法 : ブリッジブック
ギョウセイホウ : ブリッジブック
内容著作注記 行政のフィールドは広い : 行政活動の類型 / 中原茂樹 [執筆]
ギョウセイ ノ フィールド ワ ヒロイ : ギョウセイ カツドウ ノ ルイケイ
内容著作注記 法律は行政のエンジンでありブレーキである : 法律による行政の原理 / 横田光平 [執筆]
ホウリツ ワ ギョウセイ ノ エンジン デアリ ブレーキ デアル : ホウリツ ニヨル ギョウセイ ノ ゲンリ
内容著作注記 行政法は民法に似ている? : 公法と私法 / 木村琢麿 [執筆]
ギョウセイホウ ワ ミンポウ ニ ニテ イル : コウホウ ト シホウ
内容著作注記 市民より行政の判断のほうがとりあえず上 : 行政行為 / 桑原勇進 [執筆]
シミン ヨリ ギョウセイ ノ ハンダン ノ ホウ ガ トリアエズ ウエ : ギョウセイ コウイ
内容著作注記 行政活動の潤滑油 : 行政指導 / 中原茂樹 [執筆]
ギョウセイ カツドウ ノ ジュンカツユ : ギョウセイ シドウ
内容著作注記 実は行政が自らルールを作ることもある : 行政立法 / 横田光平 [執筆]
ジツ ワ ギョウセイ ガ ミズカラ ルール オ ツクル コト モ アル : ギョウセイ リッポウ
内容著作注記 行政活動は計画的に : 行政計画 / 桑原勇進 [執筆]
ギョウセイ カツドウ ワ ケイカクテキ ニ : ギョウセイ ケイカク
内容著作注記 行政が市民と対等の場合もある : 行政契約 / 木村琢麿 [執筆]
ギョウセイ ガ シミン ト タイトウ ノ バアイ モ アル : ギョウセイ ケイヤク
内容著作注記 行政の実効性を確保するための工夫 : 義務履行確保の手法等 / 中原茂樹 [執筆]
ギョウセイ ノ ジッコウセイ オ カクホ スル タメ ノ クフウ : ギム リコウ カクホ ノ シュホウ トウ
内容著作注記 行政活動のプロセスを点検する : 行政手続 / 木村琢麿 [執筆]
ギョウセイ カツドウ ノ プロセス オ テンケン スル : ギョウセイ テツズキ
内容著作注記 情報社会における行政法 : 行政調査・情報公開・個人情報保護 / 中原茂樹 [執筆]
ジョウホウ シャカイ ニオケル ギョウセイホウ : ギョウセイ チョウサ ジョウホウ コウカイ コジン ジョウホウ ホゴ
内容著作注記 手軽で便利で迅速な権利救済 : 行政上の不服申立て / 桑原勇進 [執筆]
テガル デ ベンリ デ ジンソク ナ ケンリ キュウサイ : ギョウセイジョウ ノ フフク モウシタテ
内容著作注記 市民の権利救済最後の砦 : 行政訴訟 / 桑原勇進 [執筆]
シミン ノ ケンリ キュウサイ サイゴ ノ トリデ : ギョウセイ ソショウ
内容著作注記 国の責任を問う : 国家賠償 / 横田光平 [執筆]
クニ ノ セキニン オ トウ : コッカ バイショウ
内容著作注記 負担を分かち合う : 損失補償 / 横田光平 [執筆]
フタン オ ワカチアウ : ソンシツ ホショウ
内容著作注記 縦割り行政の弊害は克服されたか : 中央省庁等改革と行政組織法 / 宇賀克也 [執筆]
タテワリ ギョウセイ ノ ヘイガイ ワ コクフク サレタカ : チュウオウ ショウチョウ トウ カイカク ト ギョウセイ ソシキホウ
内容著作注記 地方分権はどこまで進んだか : 「地方の時代」と行政法 / 宇賀克也 [執筆]
チホウ ブンケン ワ ドコ マデ ススンダ カ : チホウ ノ ジダイ ト ギョウセイホウ
内容著作注記 行政の仕事とは何だろう? : 民間との役割分担 / 木村琢麿 [執筆]
ギョウセイ ノ シゴト トワ ナンダロウ : ミンカン トノ ヤクワリ ブンタン
内容著作注記 行政法はどのように変化してきたか : 行政法の課題 / 宇賀克也 [執筆]
ギョウセイホウ ワ ドノヨウニ ヘンカ シテ キタ カ : ギョウセイホウ ノ カダイ
内容著作注記 小論文のすすめ / 宇賀克也 [執筆]
ショウロンブン ノ ススメ
注記 参考文献: 各章末
注記 内容: 第3版はしがき(宇賀克也), 第2版はしがき(宇賀克也), はしがき(宇賀克也), 第1部: 行政法の基礎(第1講義「行政のフィールドは広い」-第3講義「行政法は民法に似ている?」), 第2部: 行政の作用(第4講義「市民より行政の判断のほうがとりあえず上」-第11講義「情報社会における行政法」), 第3部: 国民の救済(第12講義「手軽で便利で迅速な権利救済」-第15講義「負担を分かち合う」), 第4部: 行政の組織(第16講義「縦割り行政の弊害は克服されたか」-第18講義「行政の仕事とは何だろう?」), 第5部: 行政法の課題(第19講義「行政法はどのように変化してきたか」), 小論文のすすめ(宇賀克也), 事項索引, 判例索引
学情ID BB23205080
本文言語コード 日本語
著者標目リンク *宇賀, 克也(1955-)||ウガ, カツヤ <AU00297770> 編
著者標目リンク 中原, 茂樹(1968-)||ナカハラ, シゲキ <AU00756397>
著者標目リンク 横田, 光平(1966-)||ヨコタ, コウヘイ <AU00663745>
著者標目リンク 木村, 琢麿||キムラ, タクマロ <AU00536954>
著者標目リンク 桑原, 勇進(1965-)||クワハラ, ユウシン <AU00750451>
分類標目 憲法 NDC9:323.9
件名標目等 行政法||ギョウセイホウ