東京都立大学図書館

法哲學年報

日本法哲學會編. -- (南大沢:法学部). -- 1953 (1953)-. -- 有斐閣, 1953. <SB00004811>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

一括所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 所蔵館 配置場所 配置場所2 請求記号 巻号 年月次 備考
0001 法学 法学:法学部書庫S2 法学:法政研究室 P/320/H96n 1953-1958, 1960-1967, 1969-1979, 1981-1986, 1991-1994, 1996-1999, 2002-2022+ 1953-2022
No. 0001
所蔵館 法学
配置場所 法学:法学部書庫S2
配置場所2 法学:法政研究室
請求記号 P/320/H96n
巻号 1953-1958, 1960-1967, 1969-1979, 1981-1986, 1991-1994, 1996-1999, 2002-2022+
年月次 1953-2022
備考

書誌詳細

標題および責任表示 法哲學年報 / 日本法哲學會編
ホウ テツガク ネンポウ
版事項 (南大沢:法学部)
巻次・年月次 1953 (1953)-
出版・頒布事項 東京 : 有斐閣 , 1953.9-
形態事項 冊 ; 21cm
その他の標題 奥付タイトル:日本法哲學年報
ニホン ホウ テツガク ネンポウ
その他の標題 異なりアクセスタイトル:法哲学年報
ホウテツガク ネンポウ
その他の標題 異なりアクセスタイトル:法哲
ホウテツ
注記 各号に個別タイトルあり
注記 1953 (1953)と1963 (1963)は2分冊で刊行
注記 本タイトルの字体変更: 法哲學年報 (-1958)→法哲学年報 (1959-)
注記 奥付タイトル変更: 法哲學年報 (1953)→日本法哲学年報 (1954)→法哲學年報 (1955)→日本法哲學年報 (1956)→日本法哲学年報 (1957-1969)→法哲学年報 (1970-)
学情ID AN00226601
本文言語コード 日本語
刊行頻度コード 年刊
ISSN 03872890
書誌変遷リンク 継続前誌 :法哲學四季報 / 日本法哲學會 [編]||ホウ テツガク シキホウ <SB00003083>
著者標目リンク 日本法哲学会||ニホン ホウテツガッカイ <AU00113207>
件名標目等 法哲学||ホウテツガク
特集号タイトル 20世紀の法哲学
特集号タイトル ジェンダー、セクシュアリティと法
ジェンダー セクシュアリティ ト ホウ
特集号タイトル リバタリアニズムと法理論
リバタリアニズム ト ホウ リロン
特集号タイトル 多文化時代と法秩序
特集号タイトル 宗教と法 : 聖と俗の比較法文化
シュウキョウ ト ホウ : セイ ト ゾク ノ ヒカク ホウ ブンカ
特集号タイトル 実践理性と法
特集号タイトル 市場の法哲学
特集号タイトル 日本の法哲学2 : 日本法哲学学会創立30周年記念特集(2)
ニホン ノ ホウ テツガク 2 : ニホン ホウ テツガク ガッカイ ソウリツ 30シュウネン キネン トクシュウ 2
特集号タイトル 法と国家権力(1) : 歴史
ホウ ト コッカ ケンリョク 1 : レキシ
特集号タイトル 法の概念
ホウ ノ ガイネン
特集号タイトル 法哲学と法学教育 : ロースクール時代の中で
ホウテツガク ト ホウガク キョウイク : ロー スクール ジダイ ノ ナカ デ
特集号タイトル 法実証主義の再検討
ホウ ジッショウ シュギ ノ サイケントウ
特集号タイトル 法思想の諸相(2)
ホウ シソウ ノ ショソウ
特集号タイトル 法思想史学にとって近代とは何か
ホウシソウシガク ニ トッテ キンダイ トワ ナニカ
特集号タイトル 法的推論
特集号タイトル 現代所有論
特集号タイトル 現代日本社会における法の支配 : 理念・現実・展望
ゲンダイ ニホン シャカイ ニ オケル ホウ ノ シハイ : リネン ゲンジツ テンボウ
特集号タイトル 生と死の法理
特集号タイトル 知的資源としての戦後法哲学
特集号タイトル 都市と法哲学
特集号タイトル 制度と思考法をめぐる対話 : 2008
セイド ト シコウホウ オ メグル タイワ : 2008