×
人口と貧乏 from books.google.com
... 人口と貧乏』日本評論社,昭和 2 年初版,昭和 10 年 4 版。( 13 )高田『民族耐乏』甲鳥書林,昭和 17 年。( 14 )高田『東亜民族論』岩波書店,昭和 14 年。( 15 )高田『人口と貧乏』, 1 頁他。また『民族耐乏』所収の「貧乏論回顧」「貧乏とは何か」の各章を ...
人口と貧乏 from books.google.com
... 人口が貧乏の原因でなくて、反対に貧乏が過剰人口の原因なのだ。だから、「人口問題』の解決方法は国内の貧乏退治が根本である。そして、貧乏の原因は全然別の方面にある筈である。即ち、農民は地主から、労働者は資本家から強慾にしぼられてゐるから貧乏 ...
人口と貧乏 from books.google.com
... 人口論とその分化(二)」「経済論集」 7-2 昭和 32 年, 61 頁。同「わが国のマルサス研究史」 84 頁。( 10 )永井義雄「日本におけるマルサス」水田洋編『世界の名著 34 バークマルサス』中央公論社,昭和 ... 人口と貧乏」 198 126 第 II 部高田保馬の解説論文.
人口と貧乏 from books.google.com
... 貧乏や病氣や失業や戦争やが現に人口を妨げて居ると云ふことは事であるけれども此等の社會的弊害の發生原因は種々雑多である。人口増加力と生活資料の増加力の矛盾と云ふことは、此の数多の原因の一つにしか過ぎない。従つて、此の矛盾のあると云ふことが ...
人口と貧乏 from books.google.com
... 貧乏追放政策を進めているともいえないだろう。ここへきての予算削減が、突然の「政策転換」ではなく、二年前の演説でもわかるように、政府の考え方の根は、ずっと深く、かつ古いように思える。インド政府は、人口政策に手をつけたのは早いし、日ごろから ...
人口と貧乏 from books.google.com
... 人口理論」の全體をもう一度よみかへされよとすすめる外に云ふところはない。否、向坂氏は自ら『分配係數は社會的全生産物の ... 貧乏と人口四八頁)向坂逸郎貧乏と人口四四一四五頁拙書人口と貧乏一八四頁 三四第一號三四も、人口増加の 入口に関する小論 ...
人口と貧乏 from books.google.com
... 人口(当時の食糧と人口の不均衡)を憂う世論が浸透するなかに少子化論を投じた。論文「産めよ殖えよ」(「経済往来』 1926 年 7 月号。高田保馬『人口と貧乏』日本評論社, 1927 年,にも所収。)がそれである。高田は,過剰人口が問題として認識されていたなか ...
人口と貧乏 from books.google.com
... 人口密度の高い国は、その過去において偉大な足跡を遺しているにもかかわらず、依然として「成熟社会」という印象がほとんどない。その理由は、多分、「貧乏である」ということと「出生率が高い」ということが生存競争をもたらし、エネルギーの燃焼を感じ ...